開封後のお米の賞味期限について

目次

通販サイトやスーパーで購入したお米は、「開封しなければ鮮度を保てる」と考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、お米の袋には小さな穴を開けられているため、開封していなくてもお米が空気に触れています。
未開封の場合でも、精米年月日を確認する必要があるのです。
お米の賞味期限の確認方法や、お米を美味しく食べるための注意点を紹介します。

お米の賞味期限とは

お米の賞味期限や消費期限はどのように確認すればよいのか、賞味期限の確認方法や、お米を保存できる期間を紹介します。

米袋の表示

お米の袋には、賞味期限や消費期限が明記されていません。
消費期限や賞味期限は加工した食品に期待することが義務付けられており、お米は野菜やフルーツと同じ生鮮食品として扱われているため、消費期限や賞味期限を明記する義務がないのです。
そのため、お米の袋には米ぬかを除去した日の精米年月日が明記されています。

一般的な賞味期限

お米はどの程度の期間に食べきるのが良いのか、明確に決められているわけではありません。
しかし、気候や季節、どのように保存しているかによってお米の賞味期限は変わります。
季節ごとの賞味期限は以下の通りです。

【春】

春は、精米してから1ヶ月が目安です。春は気温が上がり、お米の保存状態が徐々に悪くなるため、精米年月日から1ヶ月以内に食べきると良いでしょう。

【夏】

春から夏にかけての時期で、特に梅雨には気温や湿度が上がります。湿度が上がるとカビが生えやすいため、精米年月日から3週間を目安に食べきりましょう。

【秋~冬】

秋~冬は湿度と気温が下がる時期のため、お米の保存に適した時期です。空気が乾燥しており直射日光が当たらない場所に保存し、精米年月日からおよそ2ヶ月間で食べきるのが目安です。

できるだけ早めの消費がおすすめ

一般的に、お米はkg単位で買うことになるため、数ヶ月分保存しておく必要があります。
すぐに食べない場合、お米を開封せずに保存しますが、未開封であっても開封したお米と同じように品質は劣化します。
お米は精米した後から少しずつ劣化が始まるため、特殊な保存方法ではない限り精米年月日からおよそ1ヶ月以内に消費しましょう。

袋の開封・未開封

お米は、袋を開封したかどうかを問わず、保存する期間に注意が必要です。
保存時の注意点や、可能な限り劣化を防ぐ保存方法を紹介します。

開封と未開封で賞味期限の差はない

お米は、開封したか未開封かで賞味期限は変わりません。スーパー、通販サイトで購入するお米の袋には小さい穴が開けられています。
空気に触れているため、開封しても賞味期限が大きく変わることはありません。

未開封でも劣化は始まっている

お米は温度や湿度の影響を受けやすく、特に夏は劣化し、カビや害虫が発生することがあるため注意が必要です。
冬はお米が乾燥して水分が抜けるため、食感や甘みがなくなるリスクがあります。
未開封でも劣化するため、高温多湿の場所に1ヶ月以上保存するのはやめましょう。

お米の劣化を確認する方法もある

お米が劣化しているかどうかは、お米と袋の状態からも判断することが可能です。
例えば、お米は乾燥によって劣化し、乾燥が原因でヒビが入ります。
しかし、市販されるまでに複数の仲介業者を通します。
仲介業者の扱いが雑だったり、店頭に並べる際に乱暴に扱ったりすると、乾燥していなくてもお米にヒビが入ったり欠けたりしており、良い状態のお米とはいえないものになるのです。

また、袋の内側に水滴がついているかどうかでも、お米の劣化状態を確認できます。袋の内側に水滴がついている場合、お米が湿気を吸い込むため劣化するでしょう。
さらに、空気穴以外にも袋が破れている、穴が開いている場合、雑に扱われた可能性があります。袋が破れている場合、異物混入のリスクもあるため注意が必要です。

冷蔵庫に入れて保存するのがおすすめ

お米は常温保存することが一般的ですが、お米の劣化を予防するためには10度以下の場所で保存するのがおすすめです。
家の中では冷房や暖房を使っているケースが多く、部屋の温度が10度以上になるケースが多いため、冷蔵庫にお米を保存すると良いでしょう。
しかし、冷蔵庫に入れる場合でも、正しい方法で保管しなければカビや虫が発生する可能性があります。
また、お米は乾燥しやすいため袋や容器に入れて保存することが大切です。
冷蔵庫で保存する場合は野菜室が最適だといえます。
なお、お米に食材のニオイが移ることもあるため、お米の周りにニオイが強い食材を入れないことが大切です。

まとめ

お米は生鮮食品として扱われているため、賞味期限や消費期限が記載されていません。
お米は未開封でも開封した後でも、精米した直後から劣化が始まり、風味や甘みが落ちます。
美味しく食べるための目安は1ヶ月ですが、季節ごとに賞味期限には若干の差があり、お米を購入したらできるだけ早めに消費するのがおすすめです。

季節を問わず、高温多湿で直射日光が当たる場所を避け、密閉容器に入れて空気に触れさせないように保存します。
家庭に適した量を購入したり密閉容器を使用して冷蔵庫に入れたりするなど工夫をすると、美味しいお米を長く楽しむことにつながるでしょう。

お米の事なら関西業務用米.comへお任せください

お電話ご希望の方はこちら