介護食にもおすすめ!ごはんメニューから摂取できるお米の栄養素とは?

目次

業務用米のメリットと用途って?

業務用米のメリットと用途

飲食業界ではお米を家庭用米、業務用米と呼び分けますが、厳密にはどのように定義づけが異なるのかあまり詳しく知らないという人も多いでしょう。
この記事では業務用米とはどのようなお米かから使用するメリットまで詳しく解説します。


1.業務用米とは

2018年に農林水産省が発表した農林水産(米政策)という資料においては業務用米を「中食・外食でニーズがある比較的低価格の主食用米」と定義づけています。
しかしこの文言だけでは業務用米について「中食や外食でニーズのあるお米」「比較的低価格のお米」ということしかわからないので、2つの観点からもう少し詳しく見ていきましょう。

参考:農林水産省 「農林水産(米政策)」


a)基準をクリアした安全で美味しい米

お米は食品なので、家庭用米でも業務用米でも等しく「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」に基づき、強制的な品質表示基準制度と任意のJAS規格制度が適用されます。

具体的には包装された玄米及び精米については、以下5点の表示が義務付けられているのです。
・名称
・原料玄米
・内容量
・精米年月日
・販売者

原料玄米の表示方法は2種類あり、単一原料米と複数原料米に分かれます。
単一原料米とは産地、品種及び産年が同一であり、証明を受けた原料玄米を用いたお米のことです。

また複数原料米とはいわゆるブレンド米のことで、複数ある原料玄米それぞれの品種や産年、どのくらいの割合で用いているのかを明記します。

このようにお米は家庭用米でも業務用米でも品質表示基準制度をクリアしないと販売することはできないので、日本国内では安全で美味しいお米が流通していると言えるでしょう。

参考:農林水産省 消費・安全局 表示・規格課「食品の品質表示とJAS規格について」


b)一般的な家庭用米との違い

一般的な家庭用米と業務用米との違いはどのようなものなのでしょうか。

よく挙げられるのはお米の種類と量です。

まずお米の種類ですが、家庭用米にはブレンド米もありますが単一原料米の割合が多く、業務用米は単一原料米よりブレンド米の割合の方が多いという特徴があります。

これは業務用米の場合、飲食店やお弁当などで使用されるため、メニューに合わせてお米を最適にブレンドしたいというニーズに応えているからだと言えるでしょう。

また販売される時のお米の量ですが、家庭用米は通販などでも500g~10kgほどとなりますが、業務用米では10kg~30kgほどで販売される場合が多いのです。

2.メリット


業務用米を使用するメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。

2つご紹介します。


a)比較的安価で取引できる

業務用米は比較的安価で手に入れることができます。

これは販売される時のお米の量が家庭用米と比較すると多いためだと言えるでしょう。


b)低価格ながらも良質な米

業務用米は低価格ながら、近年その品質が向上してきています。

例えば今多く収穫できて食味の良い「多収米」が業務用米の中でも注目されています。

多収米の作付面積は全体の3%ほどですが単一銘柄米とあまり区別がつかない食味と、10アールあたりコシヒカリが550kgの収穫となるのに対して750kgほども収穫できることに大手企業が着目し、生産量の増強を図っているため今後市場にも多く出回ることが予想されているのです。

参考:農研機構 次世代作物開発研究センター「業務用・加工用に向くお米の品種2018」


3.用途

主食用米の総需要のうち4割を占めていると言われる業務用米は、どのような用途で使われることが多いのでしょうか。

2つご紹介します。


a)飲食店、ホテル、弁当など米の消費が多い業種・形態の外食産業が中心

業務用米は飲食店、ホテル、弁当屋など米の消費が多い業種・携帯の外食産業を中心に使用されます。

同じ外食産業とは言っても業務用米に求められるニーズはさまざまで、例えば次のようなことが挙げられるでしょう。
・おにぎり用なら形の崩れにくい米
・丼もの用なら粘り気の少ない米
・寿司用なら古米
・加工食品用なら加工方法に適した米

外食産業のお米を使用する人気メニューは、このような難しいニーズを満たす業務用米が支えているのです。


b)米の仕入れ→炊飯→消費者に提供するスタイル

また定食屋、ファミレスなどの業態ではお米で何か料理を作るのではなく、仕入れた業務用米を炊飯して消費者にそのまま提供するという用途もあります。

お米の味が直接メニューへの評価につながることもありうるため、どのような業務用米を選択するかは慎重に行う必要があるでしょう。


4.まとめ


業務用米は外食・中食などで消費される比較的安価なお米を指しますが、近年食味が良くなりメニューに合わせて最適にブレンドされたお米が登場するなど、良質で使い勝手の良いお米だとわかりました。

業務用米の特徴とメリットを理解した上で、自分の作りたい料理に合ったお米を手に入れるようにしましょう。

お米の事なら関西業務用米.comへお任せください

お電話ご希望の方はこちら