Column

コラム

業務用の米とはどのようなお米?業務用米の相場について

目次

お米には外食・中食に使われる業務用のお米があります。それを業務用米といい、お米の業務用米の相場についてあまりよくわからないという人に詳しくご説明します。

  • お米の業務用米・家庭用米・飼料米はどのような違いがあるの?
  • 業務用米の相場を知るにはどこを調べれば分かるの?
  • 近年業務米が不足している理由は?
  • 業務用米の価格が高騰するのはなぜ?

などの疑問を感じませんか?このサイトでは、このような疑問について詳しくご説明いたします。


1.業務用の米について!業務用米の相場とは?

お米には次の用途でお米の種類が分けられています。

  • 業務用米/お店で売られているお弁当屋おにぎり・食堂やレストラン・病院などのご飯に使われているお米
  • 家庭用米/家庭で食べられているお米
  • 飼料米/家畜の飼料に使われているお米

このように用途によってお米の品種は分けられていますが、どのような品種でも業務用にも家庭用にもなります。
業務用米には次のような分け方がされています。

  • ブランド米/有名ブランドの単一銘柄のお米
  • ブレンド米/単一銘柄のお米より価格が抑えられ、品種・年産・産地など異なるものを混ぜて販売しているお米
  • 多収米/普通のお米よりたくさん収穫できるお米

業務用米に使われているブランド米の銘柄には

  • 青森まっしぐら
  • 山形はえぬき
  • 岩手ひとめぼれ
  • 北海道ななつぼし
  • 茨城コシヒカリ

などが業務用米として多く販売されている銘柄です。品種はコシヒカリの人気が高いです。これらの銘柄は業務用相場を知るうえで代表的な銘柄です。これらの銘柄の最近の価格の推移をみると相場全体の相場観が分かります。


2.業務用のお米の相場が高くなるのはなぜ?

お米は最も国の政策と関係が深いからです。業務用のお米が高くなる理由は、政府が現代手厚い補助金を出して飼料用米を作るように指導しています。
2014年度産のお米の価格の在庫が過剰になったために、米価が暴落して農家の不満を抑えるため食用米の生産量を制限しました。しかし、近年の生活環境が変化し働く家庭が多くなり、外食・中食がふえてきています。そのため需要が増え供給が減ってしまって、業務用米の価格が高騰したのです中食・外食とも業務用米の価格や消費税が上がることで、どうしても販売するときに価格を上げなければ利益が出せません。人件費削減でコスト面を抑えても、業務用米が上がれば価格を転嫁できない外食産業や小売り産業はどうしても淘汰されていくことになります。
しかし、ここにきて農家やJAなど業務用米の生産に舵を切っています。ブランド米に負けない業務用米を農家と契約し、安定供給のできるシステムを政府も模索しているのです。


3.業務用のお米を取引するロットと相場について

米相場はどうしても国政に左右されます。第二次世界大戦後、日本のお米は不安定で主食のお米を国策により手厚く保護してきました。農家のお米を政府が買うことでお米の生産量を増やしましたが、増えすぎて近年は農家に減反するように要請しています。
しかし、近年業務用の相場が高騰してきているので、政府や自治体・卸売り業者たちは需要に応じた生産を行うため、産地の農家と契約栽培を行う安定取引の仕組みを模索しているのです。29/30 産の業務用米販売量の多い銘柄は次のようになります。

                          単位 千トン

1位宮城ひとめぼれ85.8
2位山形はえぬき81.2
3位栃木コシヒカリ81.2
4位北海道ななつぼし59.7
5位福島コシヒカリ54.9
6位岩手ひとめぼれ50.7
7位青森まっしぐら45.8
8位茨城コシヒカリ45.1

代表的な業務用米の最近の推移を知ることで、業務用米の全体の相場が分かります。中食・外食に人気のあるお米の価格の相場を調べれば、中食・外食の業務用米の相場観をつかむことができるのです。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/kome_seisaku_kaikaku-83.pdf


業務用米の価格動向は農林水産省・JA・米穀機構などのホームページで調べれば価格調査された資料が表示されていますのでそれを参考にするとよいでしょう。


例えば 平成30年産米の相対取引価格

米銘柄令和1年度価格8月30年度価格8月価格差
宮城ひとめぼれ15,54115,782-241
栃木こしひかり15,41515,446-31
山形はえぬき15,09715,488-391
北海道ななつ星15,94815,740208
福島こしひかり(会津)15,85515,568287
岩手ひとめぼれ15,40615,34264
青森まっしぐら14,85615,125-269
茨城コシヒカリ15,70315,63271

このように中食・外食の代表的な業務用米の相場を知ることができ、仕入れの品種が決まっていればその推移にも注意を払うことができます。仕入れる品種の米の相場と、全体の業務用米の相場を比較して買付の参考にすることができるでしょう。


4.まとめ

業務用の米相場については、業務用に使用されている代表的な銘柄の価格を知ることで、全体の相場を知ることができます。業務用米の価格を調べるには農林水産省のホームページにアクセスするとその月の価格が速報で出ているので、最近の相場の動向を知ることができるのです。
また、業務用米が高騰している原因は国の政策によるものです。しかし、ここにきて需要と供給をマッチさせるための政策を政府も模索しています。